ウイスキーの飲み方を尋ねる時に使いたいフレーズ

英会話

 最近ではジャパニーズウイスキーブームの影響もあり、海外のお客様がウイスキーを飲みに来店されることも以前と比べると多くなりました。私は飲み方をどう聞いたらいいかわからず当時はグラスを見せて「これでいい?」みたいなジェスチャーで何とか対応していた記憶があります(笑)

 調べてみたら意外と簡単なフレーズでしたので紹介していきます!

How would you like it ? で飲み方を尋ねる

あなたがバーテンダーや飲食店のホールスタッフだった場合、お客様がウイスキーを注文されたとします。

「例文」

お客様:Can I have a Ardbeg please ?(アードベッグください)

あなた:Sure, how would you like it ?(飲み方はどうしますか?)

お客様:(飲み方を伝える)

といった感じで聞くことができます。

上記の例文は単品のオーダーでしたが、もし複数オーダーされてそのうちの一つがウイスキーで飲み方を聞きたかった場合は「How would you like your ~(ウイスキーの銘柄) ?」を使えば大丈夫です!

あとは、普段あまりウイスキーを飲まないお客様の場合は「 How would you like it ?」の後に、ロック?ニート?などと聞いてあげるといいかもしれないですね!

ここは接客スキルが試されますね(笑)

ウイスキーの飲み方を英語で

ニート(ストレート):neat ( straight )

※ニートとストレートは同じ意味なので、どちらでも聞き取れるといいですね。

ロック:on the rocks もしくは with ice

ハイボール:Whisky and soda もしくは Whisky with soda

ウイスキーの飲み方はこのように言われることが多いかと思います。

私はニートという言葉を知らず、最初はかなり戸惑った苦い思い出が…(笑)

おわりに

今回の尋ね方は ウイスキーだけでなく、スピリッツの飲み方にも使えますね!

他の商品の注文でも応用できますので是非活用してみてください!!

ウイスキーの知識が豊富であれば、ウイスキーに合わせたおすすめの飲み方を提案できたら、さらに素敵だと思います。サントリー角瓶であれば、ハイボールが日本では人気だよ!とか言えたらかっこいいですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました